アサザ

アサザ

ミツガシワ科 または リンドウ科

アサザ属

別名 : ハナジュンサイ

図鑑によってミツガシワ科となっていたりリンドウ科となっていたりします。
どうやら、元々リンドウ科に分類されていましたが、新しい説ではミツガシワ科になるようです。

初夏の頃から咲く場合もありますが、本格的に咲き出すのは梅雨の頃から真夏にかけてです。写真を見てわかるとおり、池や沼に咲く花です。
昔はあちこちで咲いていたそうですが、今はほとんど見かけなくなった野草の一つです。水の中や水辺で咲く花の多くがそうなのですが、水の環境が昔と今とでは大きく変わってしまったのでしょう。高度成長期の頃に、日本の河川や湖沼は激変してしまったのです。一頃に比べると、水質もだいぶ回復してきているようですが。それでも都市近郊では、アサザが育つような池や沼自体が少なくなってきています。

晴れた日には、陽射しを浴びた黄色い花が眩しいくらいです。ただし、花をめでたいのなら午前中に。午後になると萎れ始めて、ショボイ姿になってしまいます。