キク科 ハハコグサ属
野原、空き地、畑の脇、どこにでも生えてくる。道端のちょっとした所にも。
春の七草に出てくるゴギョウとはこの花の事らしい。
決して美しい花ではない。それでも見かけると、つい微笑ましくなってしまう。それはきっと、子供の頃から見慣れて親しみがあるせいと、その名前から温かさを感じてしまうせいだろう。
やはりこの花で気になるのは名前だ。どんな由来で母子と名付けられたのだろう。
と、調べてみました。
すると、元々はホオコグサという名だったのが、転訛してハハコグサになったらしい。では、ホオコとは何かというと、古語で『けば立っている』というようなニュアンスで・・・。
名前の由来は『母子』と関係ないらしいのですが、茎葉の柔らかそうな産毛とパステルイエローの花から、「母子の名前がぴったりの花だなあ」と思ってしまうのは、私だけでしょうか。