キランソウ

キランソウ (金瘡小花)

別名:ジゴクノカマノフタ

シソ科  キランソウ属

ジゴクノカマノフタという名で呼ばれているらしいが、なんとも恐ろしげな名前である。
気になって名前の由来を調べてみたが、いろんな説があってはっきりしない。
その中でも、「そうか」と思った由来は、『地面に広がる姿が釜の蓋のように見える』という説と、『地獄の釜に蓋をするほど薬効がある』という説だ。

実際、昔は民間薬として、傷薬や胃腸薬として大活躍だったらしい。

3月頃から日当たりの良い野原や草地に咲き出す。地面に這いつくばるように広がっている。図鑑にも、『茎は立ち上がらないで、横に広がる』と書いてある。
ところが初夏の頃(5月)になると、右の写真のように茎が上へ立ち上がります。3・4月頃の姿とあまりにも違うので、最初は別の種類のキランソウかと思っていました。