オクモミジハグマ |
オクモミジハグマ (奥紅葉白熊)
キク科 モミジハグマ属
“奥”と名付けられている花は、深山の植物であることが多いのですが、このオクモミジハグマは里近くの低山でも見る事ができます。
9月頃になると、花柄を長く伸ばして、モシャモシャした花を咲かせます。上の写真の個体は背丈30cm程度ですが、これは背の低いほう。普通は5〜60cm位はあるでしょうか。1m近いものも見た事があります。
名前の白熊(はぐま)が気になるところです。ちょっと調べてみたところ、昔の武具の装飾で、白いモジャモジャしたものらしいのです。少なくても白熊(しろくま)とは関係ないらしいので、そこで興味を失いました。
この仲間は、花が似ているものが多いので、葉の形で見分けます。