タンポポ

タンポポ (蒲公英)
 キク科 タンポポ属

言わずと知れた、春の代表みたいな花です。
こんなに愛されている雑草も、ちょっと他にはないでしょう。
春の野に咲くタンポポは、それだけ存在感があります。春の野の情景というと、やはりタンポポと菜の花が浮かびます。どちらも鮮やかな黄色い花ですね。
だから春の色というと、黄色が浮かんでくるんです。私の場合。

左の写真、上が関東タンポポ、下が西洋タンポポです。
見分け方は花の下の部分。
西洋タンポポの方は、ビラビラとしているでしょう。
この部分を総苞って言うんですって。この総苞がそっくり返っているのが西洋、そうじゃないのが関東です。
近頃、『外来の西洋タンポポに駆逐されて、在来の関東タンポポが少なくなってきた』という話をよく聞きます。
でも、私が住んでいる多摩丘陵では、まだまだ関東タンポポも健在です。
花期は3月〜5月くらい。4月も半ばになると、花に混じって綿毛の玉も見れるようになります。この綿毛もまた、光を浴びるとキラキラとして、綺麗なんです。
西洋タンポポの方は、秋にも花を咲かせます。

白い花のシロバナタンポポというのも有ります。
初夏に咲くブタナも良く似ている花。