トネアザミ
トネアザミ (利根薊)
別名:タイアザミ
キク科 アザミ属
関東地方ではよく見かけるアザミです。東海や近畿にも生息しているらいしいですが、数は少ないかもしれません。
アザミの仲間はどれも良く似ていて、種類を見分けるのに苦労します。見分けるポイントの一つは花の下の部分です。ここを総苞といいます。ここの特徴でアザミの種類を見分ける事が多いのです。
トネアザミの総苞の特徴はトゲトゲ・ツンツンとしている事です。触ってみるとチクッとするほど尖っています。
同じく秋の野に咲くノハラアザミのページの写真と見比べてみてください。ノハラアザミも多少はトゲトゲしているのですが、トネアザミとの差はあきらかです。
もっとも並べて比べれば、その差がはっきりわかるのですが、野で見た時には迷ってしまう事もあります。
何度も何度も見て、雰囲気の違いを感じ取れれば、迷う事もなくなるのですが。
アザミの特徴である糸のような花も、他のアザミよりも長いんです。
ノハラアザミにやや遅れて、10月になってから咲き出す晩秋の花です。
日当たりの良い野原や、林の縁などで見かけます。