ヤブジラミ

ヤブジラミ (薮虱)

セリ科  ヤブジラミ属

道端の雑草です。イメージの悪い名前を付けられていますが、白い小花がふわっと咲く姿は、意外と綺麗だったりするんです。
初夏の頃に花が咲き、やがてトゲトゲの実ができます。この実が洋服にくっつくから、嫌われ者です。
 
オヤブジラミとよく似ています。一目で見分けるのは難しいくらい似ています。
違いは花柄。茎から分岐している花柄の長さで見分けます。ヤブジラミは短くて、長さが揃っています。オヤブジラミは長さが不揃い。文章では判りづらいですね。実際に見比べてみれば、以外にわかりやすい違いです。
これは私の印象ですが、オヤブジラミと比べてヤブジラミの方が、花が密に咲き見た目に華やか。
そしてこれも私の印象ですが、オヤブジラミに比べて数が少ないように思います。
咲く時期もオヤブジラミよりも遅く、初夏の終わり頃から梅雨にかけて。もちろん例外は付き物ですから、5月の初旬に見かける事もあります。