ヒルガオ

ヒルガオ (昼顔)

ヒルガオ科  ヒルガオ属

ヒルガオとコヒルガオの違いは、本当に判りづらい。私もずっと同じ花だと思っていた。
違いを意識して見て回ると、道端や公園や空き地などでよく見かけるのは、ほとんどがコヒルガオだ。
ヒルガオの方はずっと数が少ない。
知名度から言えば、コヒルガオよりもヒルガオの方が圧倒的に高いだろう。
でも私が見て回る限り、ヒルガオに遭遇するのは圧倒的に少ない。
花が咲き出すのはコヒルガオよりも遅く、梅雨の終わり頃から。夏の間咲いている。
花の大きさはヒルガオの方が大きいという事になっているが、それは並べてみないとわからないくらいの差だし、そうとも言い切れないような気もしている。

ヒルガオとコヒルガオの違いを見分けるポイントは葉っぱだ。
葉の基部(茎に近い部分)の耳が下に向かってはりだしているのがヒルガオ。(写真下)
コヒルガオは、この部分が横にはりだしている。コヒルガオのページの写真と見比べてみてください。
但し、どっちともとれるような個体もあるので紛らわしい。

葉っぱの先端は丸いものもあるし、尖ったものもあります。
コヒルガオの葉の先端は尖っているので、丸い葉を見たら、それはたぶんヒルガオでしょう。