ノブドウ

(野葡萄)

ブドウ科 ノブドウ属

野原や山林の縁などで見かける植物です。たまにですが、街中の空き地で見る事もあります。
梅雨明けから夏にかけて、花を咲かせます。
パッと見、ヤブガラシにも似ています。葉っぱが違うのですぐにわかりますけれど。
花もヤブガラシのような可愛い色ではありません。
一見花など咲いていないようにも見えますが、よーく覗き込んでください。(写真左下) 緑色の花びらの花が咲いているのがわかります。緑の葉っぱに緑の花だから、目立たないんですね。
初秋の頃になると、実が熟しはじめます。(写真下)
ノブドウという名前だけを聞くと、食べれそうな気がしますよね。
でも、図鑑には『食べれない』とはっきり書いてあります。
確かに色はブドウ色をしているけれど、なんだか硬そうで口に入れる気もしませんが・・・。

ノブドウは葉っぱの形の個体差が大きいような気がしています。いろんな形の葉っぱがあるんです。
その中でも切込みが深くて、独特の形をしているものをキレハノブドウといいます。
キレハノブドウのページで、葉の違いを見てください。