ニリンソウ (二輪草)
キンポウゲ科 イチリンソウ属
春、桜の頃に咲き、木々が葉を茂らす頃には消えてなくなってしまう、スプリングエフェメラルの一つです。 山林の中や沢沿いなどで、しばしば大群落を作っているのを見かけます。どちらかと言うと、半日陰の場所に多いような気がします。
1本の茎から1つの花を咲かせるイチリンソウに対して、2つの花を咲かせるからニリンソウです。但し、比較的2つの花を咲かせる株が多いというだけで、1つの場合もありますし3つの場合もあります。イチリンソウもたまには2つの花をつけている個体があります。 イチリンソウとの決定的な違いは葉っぱの形です。葉の形の違いを覚えていれば、見分けは簡単に付くはずです。 毒草の多いキンポウゲ科の中で、珍しくこの花は食用になるのだそうです。春先に出てきたばかりの若葉を食するのだとか。ただ、よく似ている猛毒のトリカブトと間違えてしまう事故が後を絶たないそうです。山菜好きの方はご注意を・・・。